人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野鳥の森で自然観察

野鳥の森で自然観察_f0372177_15565376.jpg
軽井沢の野鳥の森にコルリが出ていて、写真が撮れると教えていただきました。観察できるチャンスが少ない野鳥ですから、是非撮影したいと思い、5月18日(土)〜19日(日)に掛けて遠征してきました。そのお目当のコルリについては 願いが通じ、“野鳥の森でコルリを撮りました” として紹介していますから、そちらを参照してください。滞在中、コルリを撮影するために、2日がかりで野鳥の森の中を歩き回ってきました。歩き疲れるくらいでしたが、その間、目についた山野草やチョウの仲間を撮影するのも、自然観察を楽しんでいる私には欠かせないことでした。時期的に、観察の対象がいくつも目につきましたから、飽きることなく楽しんで来ることが出来ました。
今回始めに紹介しているのは、私も初めて見ることができたムラサキ科のルリソウの写真です。
野鳥の森で自然観察_f0372177_15565900.jpg
軽井沢野鳥の森にはピッキオというビジターセンターがありますが、そのすぐ脇の道から入り、沢沿いに登っていったところ、散策路脇の斜面にこのルリソウがいくつも咲いていました。とても可愛らしい花姿ですから、撮らずにはいられません。
野鳥の森で自然観察_f0372177_15571568.jpg
沢沿いの散策路を登って来ると、どんぐり池がありますが、そこで見つけたのがこのサカハチチョウです。観察する機会が少ないチョウですから、これも撮らずにはいられない対象です。
野鳥の森で自然観察_f0372177_15571920.jpg
以前にサカハチチョウを撮影したのは、確か戸隠神社の中社と戸隠森林植物園の間にある、小鳥が池の周辺であったと記憶しています。計らずも池の周辺という、同じ様な環境で撮影することができました。
野鳥の森で自然観察_f0372177_15573018.jpg
こちらはタチカメバソウの群落です。上で紹介しているルリソウと同じムラサキ科の山野草で、花の形はよく似ています。ミソサザイ休憩所のある沢沿いで撮りましたが、川の反対側に咲いていて、距離があったので、こんな写真になってしまいました。
野鳥の森で自然観察_f0372177_15573763.jpg
こちらは、ミヤマセセリの♂の個体です。散策路の枯葉の上で、日向ぼっこをしているところを撮影しました。関東地方では、3月から4月にかけて観察できるセセリチョウの仲間ですが、こちらでは1ヶ月くらい遅れて出現している様です。
野鳥の森で自然観察_f0372177_15575067.jpg
エンレイソウも美しい花姿を見せてくれました。野鳥を探しながら歩いていると、樹上に目が行くことが多くて、足元に咲いている山野草は見落としがちですが、気がつけば辺りにたくさん群生していました。
野鳥の森で自然観察_f0372177_15575495.jpg
こちらは花の色が白いミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)です。花株の数としては、圧倒的にこちかの方が多く咲いていました。山野草には、オリンパス E-M1 + 40-150mmF2.8(換算80-300mm相当)を、チョウには E-M1mkII + 300mmF4 + MC-14(換算840mm相当)を使用しました。

by coffeeto-p2 | 2019-06-15 06:00 | 自然
<< 若葉の中のキビタキ 軽井沢野鳥の森にいたコサメビタキ >>