人気ブログランキング | 話題のタグを見る

尾瀬で観察した山野草~その1

尾瀬で観察した山野草~その1_f0372177_16565166.jpg
ワンコの散歩をしていたところ、公園でワカケホンセイインコの小群を見かけました。つい先日も上空を飛翔する群れを見かていましたが、このところ数を増やしているのでしょうか? もう何年も前から、大田区の洗足池周辺では繁殖していますが、テレビのニュースによると川崎市でも数を増やしているようです。私が住んでいる足立区の竹ノ塚周辺でも、20年ほど前からその姿が確認できるようになりましたが、このところその数が増えているのではないかと思える状況です。外来種ではありますが、もう何年かすると普通種になって、そのうち野鳥図鑑にも掲載されるようになるかもしれません。
今回紹介する山野草とは関係ない話になってしまいましたが、今回から4回に分けて、尾瀬ヶ原で観察した山野草を紹介します。
尾瀬で観察した山野草~その1_f0372177_16582248.jpg
まず最初に紹介するのはオゼミズギクです。花だけを見るとタンポポのように見えますが、草原の中に長い花茎を立てて、たくさん咲いていました。8月5日(日)から6日(月)にかけて歩いて来ましたが、イワショウブとともに草原を彩っていました。
尾瀬で観察した山野草~その1_f0372177_16583629.jpg
秋の花という印象が強いトリカブトですが、こちらはオゼトリカブトという名前が付いているようです。観察したのは立秋の前でしたが、尾瀬ヶ原には既に秋の気配が漂っているようでした。
尾瀬で観察した山野草~その1_f0372177_16584088.jpg
広い草原を横断する木道を歩いていると、すぐ傍に背の高いこのオオカサモチが立っていました。名前の通り傘を差しているような花序を広げていました。
尾瀬で観察した山野草~その1_f0372177_16584317.jpg
竜宮十字路でベンチに座って休んでいた時に、すぐ傍に咲いていたこのエゾリンドウの花が目に付きました。広い尾瀬ヶ原の中で、見つけたのはこれ一つだけでした。
尾瀬で観察した山野草~その1_f0372177_16584905.jpg
昨年は8月6日〜7日にかけて尾瀬沼を周遊して来ました。同じ時期に今年は尾瀬ヶ原を歩いてみましたが、花の開花時期が2週間くらい早まっていたようです。草原にたくさん咲いていたのはこのイワショウブの花でした。
尾瀬で観察した山野草~その1_f0372177_16585290.jpg
昨年は盛りであった黄色いキンコウカが見応えがありましたが、既に花期は終わろうとしていました。それと入れ替わるようにイワショウブが、穂状花序として花茎に白くて小さい花をたくさん咲かせていました。
尾瀬で観察した山野草~その1_f0372177_16585959.jpg
広い草原を覆うように茂っていたアブラガヤです。ススキやアシの草原とはちょっと異なる風情です。
尾瀬で観察した山野草~その1_f0372177_16590148.jpg
緑一色の草原の中に、濃いピンク色の花が目立ちます。アザミの花ですが、一本の花茎の先に花を咲かせる、これはノアザミで良いでしょうか? 茎の上に枝分かれするように幾つも花をつけるオゼヌマアザミもありました。
尾瀬で観察した山野草~その1_f0372177_16590358.jpg
花の直径が1cmにも満たないアカバナの花を見つけましたが、数は多くありません。同じ仲間にイワアカバナというのもあるようですが、その違いがよく分かりません。
尾瀬で観察した山野草~その1_f0372177_16591843.jpg
緑色の花を咲かせていたアオヤギソウです。草原の中で、花自体は目立ちませんが、草丈が1m近くもありますから、大きさで目立つ存在でした。
尾瀬で観察した山野草~その1_f0372177_16592189.jpg
こちらは特に目立つ存在でもないイヌトウバナです。尾瀬でなくてもたくさん観察できますが、宿泊した見晴周辺でたくさん観察できましたから、夕方の散策をしながら撮影して来ました。

by coffeeto-p2 | 2018-08-21 06:00 | 自然
<< 尾瀬で観察した山野草~その2 尾瀬ヶ原で野鳥を撮影 >>