人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ムナグロがいた残暑の休耕田

ムナグロがいた残暑の休耕田_f0372177_19583716.jpg
この頃は、電車に乗ると半数近い人がスマートフォンを覗き込んでいます。何だか新しい生活習慣のように、社会生活の中に根付いて来たように思います。かくいう私自身も、電車に乗ると間違いなくスマートフォンを使って、このブログへの書き込みをしています。夢中になって書き込んでいると、電車に乗っている時間があっという間に過ぎてくれますから、イライラすることもなく、また時間の節約にもなって助かっていますが、時々降りる駅を乗り過ごしてしまうことがあるのは困りものです。
でも、歩きスマホは頂けません。私もやったことがない訳ではありませんが、スマホに夢中になって前を見ないで歩いている人が前から来ると、狭い場所などでは立ち止まったり、避けて通らなければいけませんから、これにはちょっと迷惑します。だから、自分では2度としないように心掛けているのですが、やっている人は気がつかないのでしょうね。(・・?)
ムナグロがいた残暑の休耕田_f0372177_19584274.jpg
さて今回紹介しているのは、栃木県の小山市郊外の休耕田で撮影したムナグロです。9月第2週の週末に、車で休耕田巡りをしてきましたが、まだまだ暑さが残る厳しい状況の中での野鳥観察になりました。
ムナグロがいた残暑の休耕田_f0372177_19584689.jpg
この辺りでは、休耕田を見つけるのに苦労するような状況でしたが、数少ない休耕田を見つけると、かなりの確率でシギチ類が降りていてくれましたから、写真撮影するには有難い状況となっていました。
ムナグロがいた残暑の休耕田_f0372177_19584897.jpg
この休耕田では、かなりの数のシギチ類が降りていました。中でも一番多かったのはこのムナグロでした。しかし、とても広い休耕田のそれも向こう側に集まっているような状況でしたから、撮影には良い条件とは言えません。
ムナグロがいた残暑の休耕田_f0372177_19585085.jpg
残暑が厳しい状況で、陽炎が立ち上がっていましたから、これが撮影には悪影響をもたらします。スッキリした解像度の写真を撮りたいところですが、なんとなくモヤモヤした写真ばかりになってしまいました。
ムナグロがいた残暑の休耕田_f0372177_19585311.jpg
春先の渡りシーズンには、お腹の黒くなった夏羽の個体がたくさん見られましたが、さすがに今の時期は越冬地に向かうところですから、冬羽に換羽している途中の個体が殆どでした。これからどこまで渡って行くか分かりませんが、来シーズンも元気な姿で戻ってきて下さい。

by coffeeto-p2 | 2017-09-24 06:00 | 自然
<< コチドリも活き活きしてました 遠くにいたトウネン >>